相談員のおすすめコーナー


祖父母への人見知りが激しい
「7カ月になって、急に人見知りが激しくなり、祖父母にまでひどく泣きます。孫に会うのを楽しみにしているのに連れて行くのを迷ってしまいます」というご相談をいただきました。
お孫さんに会うのを楽しみにしているおじいちゃんおばあちゃんが、がっかりするのではないかと悩むところですね。
人見知りはだいたい生後6~7カ月くらいから始まり、落ち着くのは2歳~3歳ころといわれています。ただ、その時期には個人差があります。人見知りの原因は「ママやパパとほかの人との区別がつくようになった」「警戒心を持つようになった」などがあげられます。「気になるけど怖い」という赤ちゃんの好奇心と警戒心のせめぎ合いといったところでしょうか。人見知りは成長の証なのです。とはいえ、せっかく連れて行っても火がついたように泣かれるのはつらいものがありますね。祖父母には赤ちゃんがその場に慣れてくるまで構いすぎず見守るように伝え、赤ちゃんが安心できる雰囲気を作っていけるとよいでしょう。日頃から祖父母の写真を見せたり、ビデオ通話をしたりして祖父母に慣れる機会を増やせるとよいですね。