よくあるご相談
皆様からよくいただくご相談をご紹介しています
カテゴリーやお子さまの年齢別で検索もできます
                    反抗期?
1歳
Q
                                            最近、何をしようとしても「いやいや」を連発するのでほとほと困ってしまいます。服を着せようとしても「いや!」、脱がせようとしても「いや!」。これは反抗期でしょうか?(1歳6ヵ月)
A
                                            まだまだ赤ちゃんだと思っていたのに、最近ママのいうことやることに「いや!」と自己主張するようになったのですね。あんまりいうことをきいてくれないと、「これは反抗期かしら?」と思うかもしれませんが、子どもはママに反抗しているわけではありません。
子どもにとって「いや」という言葉は、初めて使う意思表示の手段なのです。お子さんは、きっとこの言葉の威力を試したり楽しんだりしているのでしょう。「いや!」といわれても、その言葉にはあまり振りまわされないこと。「何かいいたいことがあるのね」と、子どもの気持ちをくみとりつつ、必要なことはササッとやってしまいましょう。
自己主張が出てきたのは、順調に成長している証拠です。いうことをきかせようとか、わがままを直そうとは考えずに、成長を喜ぶくらいのゆとりをもって対応しましょう。
 
       
       
       
           
         
           
         
       
       
       
       
       
       
  