よくあるご相談
皆様からよくいただくご相談をご紹介しています
カテゴリーやお子さまの年齢別で検索もできます
第二子出産後の上の子の様子
2歳
Q
娘の第二子出産のために孫をしばらく預かったのですが、こちらではとてもよい子で過ごしました。歯磨きもちゃんと私にやらせてくれましたし、爪を切るときもおとなしくじっとしていました。ところが家では反抗してちっともママにやらせなかったり、そうかと思うと何でもママにやってもらわないと気がすまなかったりするようです。今までみんなで甘やかしすぎたせいでしょうか?(2歳1ヵ月)
A
第二子の出産はとても喜ばしいことですが、上のお子さんにとっては一大事です。大事なママを下の子に取られるかもしれないという不安が生まれます。お孫さんも今が重大なときと感じ、実家ではおばあちゃんとよい子にしていたのでしょう。妊娠によるママの心身の変化を敏感に感じ取り、ママの妊娠中から赤ちゃん返りするお子さんもいます。まだまだ愛情を独占したい気持ちが強い頃ですね。ママにわがままを言って自分への愛情を確かめたり、ママの気を引こうとしたりすることもあります。
2歳前後のお子さんは「いやいや」の時期でもありますので、ママは手を焼くことが多いと思います。赤ちゃんのお世話を手伝ってもらっては褒めてあげたり、ママと上の子だけで過ごす時間を作ってあげたりすると、少しずつ落ち着いてくることがあります。ここはおばあちゃんの出番ですね。おばあちゃんが赤ちゃんのお世話をして、ママと上のお子さんとの時間を作ってあげてはいかがでしょうか。