もうすぐ2ヵ月になる孫がいます。娘は母乳で育てたいらしくミルクは飲ませていません。
娘のときはミルクだったせいか、生後2ヵ月になる頃には顔もふっくら、まるまるとよく太っていました。孫は顔もほっそりしていて手足もぷくぷくした感じはなく、痩せているように思います。
病院からは母乳だけでよいと言われているようですが、よく泣いてかなり頻繁に授乳しています。娘も寝不足で疲れている様子です。ミルクを足したほうがよいのではないかと思っていますが、どうでしょうか?
体重は生まれたときは2502gで、1ヵ月で3102gです。(1ヵ月)
赤ちゃんの体重は、経過を見ることと、身長とのバランスで考えることが大事です。
個人差はありますが、母乳だけで育っている赤ちゃんは体重の増えがゆっくり目であることが多いようです。出生時2502gで母乳だけで1ヵ月で600g増えていれば、体重の増えとしては悪くないと思います。身長とのバランスがとれていれば心配ありません。
生まれて最初の1~2ヵ月は、体重を増やすことが大事ですが、特に母乳の場合、赤ちゃんもママもまだまだ初心者なので、1回に十分な量が飲めずに授乳回数が増えてしまうことがあります。授乳回数が多いことでママが疲れてしまうときは、ミルクを足して休息をとることも大切なことです。ママが十分に休むことで母乳の出がよくなることもあります。この時期にママの体を休めるためにミルクを足しても、そのままミルク育児になるわけではありません。一時期ミルクの力を借りることで、その後の母乳育児がうまくいくということもあります。
母乳で育てたいという娘さんの気持ちを尊重したうえで、少しミルクを与えてみることを提案してもよいかもしれませんね。