9カ月の娘が一人遊びをするようになりました。私は家事ができて助かるのですが、時々放っておいて申し訳ない気持ちになります。もっと親が関わって色々な遊びを教えてあげたり、たくさん言葉を掛けてあげたりしたほうがよいのでしょうか?(9カ月)

お子さまがお気に入りのおもちゃで遊べる時間が増えて助かる反面、今までかまってあげていた分、何もしないのはいけないことのように感じるのかもしれませんね。

ひと昔前の子育てでは「子どもには言葉のシャワーを浴びせましょう」と提唱されていましたが、今は、言葉がけの量というよりも、子どもの興味や関心に合わせて声を掛けてあげましょう、と関わり方が変わってきています。

例えばお子さまが絵本をじっと見ていたら「わんわんいるかな」、おもちゃの音が出たら「ピーってなったね」などと話しかけるだけでもよいのです。

今も遊びに飽きてくると、ママやパパを呼ぶような声を出しませんか?そのような時はお子さまを抱っこしたり、背中をさすってスキンシップをはかったり、「お待たせ~」と声をかけているのではないでしょうか?それまではお子さまが危なくないように環境を整え、「近くで見ているよ」ということを伝えながらお子さまの遊びを見守ってあげることも大切です。そして家事が一息ついたら、よし一緒に遊ぼう!とメリハリをつけてあげればよいでしょう。